ペットクルー ユーザーサポート

Ver7.1.1(0089)C の配布開始

2021/10/18配信

Ver7.1.1(0089)B

ペットクルーカルテ7の新しいバージョン、Ver7.1.1(0089)Cをリリースしました。

以下の機能の追加や修正を行っています。
 

・10月5日にリリースされたWindows 11に対応

・ペット&ファミリーより2021年12月から始まる新しい保険プランに対応

・顧客管理画面および診察記録画面のプログラムを見直し、表示速度の改善

・売上管理画面に預り金集計機能を追加

・明細作成のログ機能の追加

・明細書の印刷フォーマットに普段使う印刷サイズとして[規定]ボタンを追加

・ペット情報として、「生存」、「死亡」、「失踪」に加えて「譲渡」を追加

・DM印刷の外部ファイルからはがき印刷にてコメント文を印刷できるように追加

・PCの搭載メモリに関する注意メッセージの表示

A版での修正

・生年月日に「年」のみ登録するとペット情報に声援月日が表示されなくなる不具合を修正(10/20)

B版での修正

・去勢避妊の日付が表示されなくなる不具合を修正(10/20)
・電子カルテの処方入力時、前回DOをするとエラーが表示される件を修正(10/20)

C版での修正

・顧客が飼っているペットの中に生存しているペットが1頭もいないときに顧客情報画面のペットリスト下にある「死亡などを表示する」にチェックを付けずに使用している場合、ほかの顧客情報から画面が切り替わると前の顧客のペット情報がそのまま残って表示されてしまっている問題を修正(11/02)

10月5日にリリースされたWindows 11に対応

2021年10月5日、新しいOSであるWindows 11がリリースされました。

今回のバージョンでWindows 11への動作をサポートいたします。 なお、旧バージョンをWindows 11で動作させた場合、表形式の画面にあるボタン部分の表示が見にくくなっている以外は動作上の問題はありません。
また、インストールやネットワークの設定に関するマニュアルもWindows 11向けに改訂しました。

Windows 10から11へのアップグレードは無料で行えますが、アップグレード可能なハードウェアの要件が厳しく、現時点でWindows 11でなければならない必要性もあまりありませんので積極的にアップグレードする必要はないと考えます。

ペット&ファミリーの新保険プランに対応

2021年12月から窓口清算が可能になる新しい保険プランの窓口清算に対応しています。

このプランは免責金額を設定することで保険金を抑えたプランです。 有効性確認を行った際に保険の免責金額を有効性確認サーバーより自動取得し、免責金額を加えた保険負担額や自己負担額を自動計算します。

ペット&ファミリー損害保険の窓口清算を行っている病院様はできるだけ早めにアップデートをお願いします

保険に関する詳細は、ペット&ファミリー損害保険株式会社営業部(03-6636-9731)までお問い合わせください。

明細作成のログ機能

明細を作成した際の操作記録をログとして残す機能を追加しました。 以下の情報が過去1万件分残ります。

・ログ機能を有効にした日付と時間、無効にした日付と時間
・明細を作成してデータ保存した内容の全て
・明細を印刷した日付と時間
・入金した日付と日時

この機能により、後日操作履歴を確認することでトラブルやミスの確認および不正などのチェックに利用できます。 なお、現在は病院側で履歴を簡単にチェック方法はありませんが、いずれチェックツールを用意する予定です。

この機能は、初期設定の明細・会計にある「その他」で有効化の設定を行うことで利用できます。

PCの搭載メモリに関する注意メッセージの表示

ペットクルーカルテ7を動作させるためのPCにおいて必要最小限のメモリ搭載量は4GBですが、昨今のWindowsのセキュリティなどによるメモリ使用量の肥大化で空きメモリが極端に少ない状態で使用しているユーザー様が見受けられます。
ペットクルーカルテ7で使用しているデータベースであるSQLサーバーは最低1GBの空きメモリが必要です。 よって、搭載メモリが4GBの場合は空きメモリが1GB以下になるケースが見受けられ、そのためペットクルーカルテがフリーズしたようになったり動作が極端に遅くなるなど、非常に動作が不安定になってしまうことが確認されております。

よって、このバージョンではメモリが4GBの場合は増設を促すためにメッセージを表示させるようにしました。 このメッセージが表示される場合は、メモリの増設もしくはPCの買い替えを検討していただきますようお願いします。

 

アップデート方法

アップデート方法①: 自動アップデート

現在Ver7.1.1(0085)以降をご使用の場合は、Windows Updateのようにいずれアップデートの準備が完了した案内が画面に表示されますので、ユーザー様のタイミングでアップデートを完了させてください。

アップデート方法②: アップデートチェックによるアップデート

現在Ver7.1.1(0085)以降をご使用の場合は、簡単にアップデートを済ませる方法があります。 この方法は、自動アップデートを待たずに今すぐアップデートしたいユーザー様向けです。

1.HOME画面から[ユーティリティー]をクリック

2.「アップデートのチェック」をクリックして起動

3.アップデート情報をチェックして自動で必要なダウンロードファイルをダウンロードします。
  その後はアップデート手順に従ってアップデートします。

アップデート方法③: アップデートファイルをダウンロード

現在Ver7.1.1(0085)より前のバージョンを利用中の場合は、サポートページからマイページにログインし、アップデート用のファイルをダウンロードしてください。 ダウンロードしたファイルを使ってアップデートしてください。

ダウンロードのページはこちら

 

以上

 

 
ユーザーサポート
ゲスト様
ログインについて

マイページへのアクセス、および各種ファイルのダウンロードを行う際にはログインが必要です。

Topページ